-
歯列不正と顎関節症
投稿日 2020年11月19日 06:58:14 (歯科)
-
抜歯矯正の仕上がりは、前歯の歯軸(しじく)と被蓋(ひがい)が重要!
投稿日 2020年11月18日 07:23:34 (歯科)
-
歯の治療は、痛くないことが大事~歯科治療中の不安と痛みは、ショック症状を引き起こす~
投稿日 2020年11月17日 07:16:20 (歯科)
-
噛み合わせは、体位によって変わる
投稿日 2020年11月16日 07:07:07 (歯科)
-
歯列矯正は、抜歯が必要なケースが意外と多い~無理な非抜歯矯正や床矯正は、予後が悪い~
投稿日 2020年11月15日 08:07:13 (歯科)
-
セラミック矯正の問題点~セラミック矯正で後悔する前に~
投稿日 2020年11月14日 07:08:07 (歯科)
-
歯を長く残すために、神経は取らない方がよい~神経を取ると、歯根破折を起こしやすくなる~
投稿日 2020年11月13日 06:48:20 (歯科)
-
歯周病と歯の揺れ~局所的な歯の揺れは、噛み合わせが原因~
投稿日 2020年11月12日 07:07:04 (歯科)
-
歯科3大疾患の原因に共通するもの~歯の噛み合わせ~
投稿日 2020年11月11日 07:11:08 (歯科)
-
歯科医師は、虫歯の穴だけでなく、心の穴も埋められないのか?
投稿日 2020年11月10日 07:06:39 (歯科)
-
人間は、肉体的、精神的、そして霊的な存在である
投稿日 2020年11月9日 07:12:37 (歯科)
-
そんなにたくさんの薬、本当に必要?
投稿日 2020年11月8日 10:05:59 (歯科)
-
自身と家族のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるために~平均寿命と健康寿命~
投稿日 2020年11月7日 07:10:46 (歯科)
-
歯科医療費の国際比較~なぜ、日本の歯科医療は荒廃しているのか?~
投稿日 2020年11月6日 07:19:08 (歯科)
-
アメリカ式根管治療とは?
投稿日 2020年11月5日 07:42:56 (歯科)
-
感染根管治療11「根管充填材の除去⑤(完全なるGP除去の仕方)」
投稿日 2020年11月4日 09:56:32 (歯科)
-
オールセラミッククラウンでも、歯茎が下がれば歯根色が見える
投稿日 2020年11月4日 07:06:57 (歯科)
-
前歯の噛み合わせが強いと、上顎の前歯がダメになる!
投稿日 2020年11月3日 07:39:01 (歯科)
-
取り残した歯科用セメントは、インプラント周囲炎を惹起する
投稿日 2020年11月2日 15:24:13 (歯科)
-
歯科生体材料の選択と信仰
投稿日 2020年11月1日 08:23:24 (歯科)
-
根管充填における加圧方法の違い~側方加圧と垂直加圧~
投稿日 2020年10月31日 07:05:51 (歯科)
-
根管治療の成功のカギは、根管形成にかかっている
投稿日 2020年10月30日 07:23:43 (歯科)
-
健康診断の基準値とは、いったい誰のためにあるのか?
投稿日 2020年10月29日 07:05:44 (歯科)
-
感染根管治療10「根管充填材の除去④ (根管形成の仕方)」
投稿日 2020年10月28日 11:45:15 (歯科)
-
乳歯の根尖病巣は、後継永久歯に悪影響がある
投稿日 2020年10月28日 07:11:47 (歯科)
-
学校歯科健診の結果に、一喜一憂する必要はない
投稿日 2020年10月27日 06:59:32 (歯科)
-
たとえ一本の歯でも、治療をすると噛み合わせが変わる
投稿日 2020年10月26日 07:40:09 (歯科)
-
若年者の根管治療は、なぜうまくいかないのか?~神経の保存がきわめて重要!~
投稿日 2020年10月24日 07:50:58 (歯科)
-
インプラントよりも、まずは歯を残す努力を!~しっかり根管治療すれば、歯は長く持つ~
投稿日 2020年10月23日 07:08:33 (歯科)
-
パラジウムを含む銀歯は、意外と金属アレルギー陽性化率が高い!~セラミックインレーによる審美治療~
投稿日 2020年10月22日 06:59:27 (歯科)