-
歯列矯正とセラミック矯正の決定的違い~自分の得意な治療を患者に押し付けてはいないか?~
投稿日 2020年4月7日 07:32:36 (歯科)
-
歯列矯正における横顔の変化について
投稿日 2020年4月6日 07:37:09 (歯科)
-
歯の治療は、安かろう悪かろうでは困る!
投稿日 2020年4月4日 12:07:36 (歯科)
-
ループメカニクスを用いた前歯の後方移動~リトラクション・アーチワイヤー~
投稿日 2020年4月1日 07:37:49 (歯科)
-
歯痛と上顎洞炎
投稿日 2020年3月31日 07:38:38 (歯科)
-
痛みが酷い時には、麻酔が効きにくい~早期発見・早期治療が大切~
投稿日 2020年3月30日 07:30:57 (歯科)
-
小児の1歯反対咬合~審美的改善よりも、咬合育成が重要~
投稿日 2020年3月29日 11:27:28 (歯科)
-
歯科恐怖症(デンタルフォビア)について
投稿日 2020年3月28日 06:21:30 (歯科)
-
歯科金属とMRI撮影
投稿日 2020年3月27日 07:34:12 (歯科)
-
マグネットを使用したインプラント・デンチャー(義歯)~よく噛めると、QOLが高まる~
投稿日 2020年3月26日 07:33:59 (歯科)
-
歯列矯正をすると、歯間部の隙間はなぜできる?
投稿日 2020年3月25日 07:44:35 (歯科)
-
前歯の埋伏歯の歯列矯正法
投稿日 2020年3月24日 07:49:03 (歯科)
-
歯髄壊死の症状~歯の変色が気になったら~
投稿日 2020年3月23日 07:26:02 (歯科)
-
根管治療は、最初が肝心
投稿日 2020年3月22日 09:31:27 (歯科)
-
水平的歯根破折なら、エクストルージョンで保存可能
投稿日 2020年3月21日 09:38:15 (歯科)
-
虫歯は遺伝しない!~親の生活習慣が、子に受け継がれる~
投稿日 2020年3月20日 08:27:10 (歯科)
-
歯列矯正後に歯並びが安定するには!~自然的保定について~
投稿日 2020年3月19日 07:41:49 (歯科)
-
病気を予防するには、生活習慣を見直すことが必要
投稿日 2020年3月18日 07:25:49 (歯科)
-
キスをする前に歯医者に行こう!~歯磨きでは、歯石は取れない~
投稿日 2020年3月17日 07:36:35 (歯科)
-
歯に付いたプラーク(歯垢)は、糞便より汚いって本当?
投稿日 2020年3月16日 07:33:05 (歯科)
-
エムドゲインを用いた歯周病の再生療法について
投稿日 2020年3月15日 08:03:08 (歯科)
-
歯周病の治癒像について~歯周病が治ると、歯茎が下がる~
投稿日 2020年3月14日 07:41:13 (歯科)
-
根管治療をしても根尖病巣が治癒しないのは?
投稿日 2020年3月13日 07:46:05 (歯科)
-
ファイバーコアのメリット~治療で重要なのは、基本的手技をしっかり行うこと~
投稿日 2020年3月12日 07:31:05 (歯科)
-
抜歯or非抜歯判定のグレーゾーンの場合は、まず非抜歯治療を行う
投稿日 2020年3月11日 07:45:00 (歯科)
-
非抜歯による無理な歯列の拡大は、出っ歯になる!
投稿日 2020年3月10日 07:32:45 (歯科)
-
歯列矯正は最短でフィニッシュしたいが、時には遠回りすることもある~非抜歯矯正から抜歯矯正へ~
投稿日 2020年3月9日 06:59:08 (歯科)
-
学童期の歯列矯正の目的は、正しい噛み合わせへの誘導
投稿日 2020年3月7日 06:16:11 (歯科)
-
親知らずの抜歯は、若いうちに済ませるのがお勧め
投稿日 2020年3月6日 07:36:25 (歯科)
-
ips細胞を用いた再生医療について思う~医師も患者も、希望を抱き続けることが大切~
投稿日 2020年3月5日 06:42:38 (歯科)