-
歯列不正の一因、歯の『異所萌出』~歯は定位置に萌出するとは限らない~
投稿日 2020年3月4日 07:32:07 (歯科)
-
新型コロナ、「口の状態」が悪いと重症化しやすい?歯周病対策+“使える入れ歯”→軽症化 | 林 晋哉
投稿日 2020年3月4日 02:36:48 (歯科)
-
若年者の虫歯は進行が速い~痛みが出る前の治療が大切~
投稿日 2020年3月3日 07:40:33 (歯科)
-
虫歯治療後の歯の知覚過敏(しみる症状)について
投稿日 2020年3月2日 06:38:48 (歯科)
-
受けた歯科治療の本当の良否は、直ぐには分からない
投稿日 2020年2月29日 07:43:28 (歯科)
-
歯科治療における、血液抗凝固薬・抗血小板薬(血をサラサラにする薬)の取り扱いについて
投稿日 2020年2月28日 06:10:57 (歯科)
-
根管治療は、偶然では決してうまくいかない!~根管側枝の根管充填は難易度が高い~
投稿日 2020年2月27日 06:26:45 (歯科)
-
少ないインプラントで、総入れ歯の悩みを解決~維持が強力なバー・アタッチメント・デンチャー~
投稿日 2020年2月26日 07:42:27 (歯科)
-
正中のずれが治ると、顔の歪みが治り、顔立ちがきれいになる!
投稿日 2020年2月25日 07:42:06 (歯科)
-
マウスピース(スプリント、バイオプレート)の終日使用について
投稿日 2020年2月24日 08:32:32 (歯科)
-
前歯の正中(真ん中)のずれは、奥歯の前後的ずれを意味する
投稿日 2020年2月23日 12:10:17 (歯科)
-
顔の歪みと歯列不正の傾向は一致している!
投稿日 2020年2月22日 06:44:17 (歯科)
-
歯並びが良く見えても、噛み合わせが良いとは限らない~歯列矯正は、噛み合わせの仕上がりが大切~
投稿日 2020年2月21日 07:16:36 (歯科)
-
虫歯が無いヒトは、歯周病に注意!
投稿日 2020年2月20日 07:33:44 (歯科)
-
臼歯(奥歯)のレジン充填は、すり減って噛み合わせが悪くなる
投稿日 2020年2月19日 07:32:57 (歯科)
-
上顎大臼歯の根管治療は、究極的に難しい!
投稿日 2020年2月18日 07:33:41 (歯科)
-
歯医者が最もしたくないと思う治療は?
投稿日 2020年2月17日 09:59:13 (歯科)
-
前歯がきれいになると、顔の印象が変わる!
投稿日 2020年2月16日 07:26:15 (歯科)
-
小学生の歯磨きは、本人任せにしてはいけない!
投稿日 2020年2月15日 08:00:13 (歯科)
-
インプラントの成功要因~インプラントは埋入位置・埋入方向・埋入深度ですべてが決まる!~
投稿日 2020年2月14日 06:19:42 (歯科)
-
前歯1本の治療は、色合わせが最も難しい
投稿日 2020年2月13日 07:33:21 (歯科)
-
芸能人でなくても、歯は命!~歯は予防が重要~
投稿日 2020年2月12日 07:34:30 (歯科)
-
被せ物(クラウン)をつなげるメリット・デメリット
投稿日 2020年2月10日 07:40:21 (歯科)
-
被せ物(補綴物)は、フィットが良くないと歯周病になる!~高額な治療が良い治療というわけではない~
投稿日 2020年2月8日 09:58:01 (歯科)
-
医療現場には、緊張感が必要~医療事故を防ぐために~
投稿日 2020年2月7日 07:31:05 (歯科)
-
フッ素はインプラントを腐食させる!~歯磨剤(歯磨き粉)や洗口剤(うがい薬)の選択について~
投稿日 2020年2月6日 07:33:51 (歯科)
-
インプラントメーカーの選択は、メインテナンス上きわめて重要!
投稿日 2020年2月5日 07:42:03 (歯科)
-
痛みの出ない治療が、よい治療ではない~根管治療に伴う痛みの理由~
投稿日 2020年2月4日 07:45:44 (歯科)
-
寝たきり高齢者が“使える入れ歯”にしたら歩けるようになった!健康寿命伸長&認知症予防のカギは歯
投稿日 2020年2月4日 03:40:36 (歯科)
-
インプラント治療に伴う骨造成法「GBR」~骨が足りなければ、骨は作れる!~
投稿日 2020年2月3日 07:36:33 (歯科)